2006年 第34回夏キャンプ U


8月12日 夏キャンプ四日目

BSサイトでくまテントに宿泊したスカウトを6時に宿舎に連れ戻しました。

本日の隊長は秋山副長です

朝のセレモニーでは昨日の野外工作で行った結索をまじめに行っていた、1組が最優秀賞、2組が優秀賞の表彰を受けました。また、宿舎の清掃を率先して行っていた2組を清掃賞として表彰しました。

最優秀組表彰

優秀組

野外調理・バーベキュー大会

4日目のメインプログラムは昨日に続いて、BSサイトで、BS隊、RS隊と合同で行う「野外調理・バーベキュー大会」です。
各隊の分担を決めて、設営を開始しました。
スカウト達は設営の間、しばらく池での水遊びに夢中でした。

野菜材料の切り方

スカウト達は野菜切りを担当しました。
なす、ピーマン、レタス、トマト、玉葱、とうもろこしなどを各組ごとに
分担を決めて行いました。

野菜をきる

ますつかみ

主なプログラム(メニュー)は ますつかみ、流しソーメン、スイカ割り、ドラム缶風呂、鳥の丸焼き、ダッチオーブンのローストチキン、鉄板焼き、サラダ、桃でした。
CSスカウトは野菜材料の切り方を担当しました。ますつかみはBSサイトの池を いけす にして
60匹の ます を放流し、手づかみで魚を捕まえました。

ますは どこだ

ますを60匹池に放流し、最初は魚の逃げ足が速くスカウトは戸惑っていました。
見ているスカウトたちの歓声が聞こえる絵です。

つかまえたぞー

次第に慣れてきてスカウトは上手ますを捕まえていました。

ますの調理

組毎にタイムを競って行いましたが、早い組は1分30秒、遅い組でも3分50秒で全員が捕まえる事ができました。
捕まえた ます を各自の切出しナイフで内臓を取り出しました。次いで、リーダーが塩をつけて、串に刺して、かまどの炭火で焼きました。

なかには泣きながら魚のお腹を切るスカウトがいたと聞きました。食糧のありがたさを生で体験させるプログラムが出来て良かったと感じています。

ますの塩焼きをいただく

自分で捕まえ、自分の串で焼いた魚を頂きました。スカウト全員が残さず食べたことを報告いたします。

流しソーメン

鉄板焼き、サラダなどは出来あがった食材を順に食べているうちに、そうめん流しの準備ができて、みんなでお腹一杯食べることが出来ました。

DLさん・女子副長の皆さんの記念撮影

たちかまどのチキン

たちかまどで焼いた鳥の丸焼きも素晴らしく良く出来上がり、みんなに紹介した後、少しずつ分けて食べました。
また、RSスカウトはダッチオーブン料理のローストチキンを作って頂き、スカウトに紹介できました。平田君ありがとう。

雨の中のすいか割り

スカウト達は配給されたスイカでスイカ割りを始めましたが、途中から、雷雨に見舞われ大粒の雨が降ってきて、一時避難しました。

雨の中、スイカ割りを、ポンチョを着て行う風景はなかなか見られません。雨の隊集会を何回も経験したスカウトらしく、また、雨の中のゲームを楽しむ。
楽しくなければ活動は成り立ちません。
雷さんがなり始めたため、中断しました。

ドラム缶風呂

雨も去り、スカウト達はRS隊が用意してくれたドラム缶風呂に順に入りました。

ドラム缶風呂 支援のRSスカウト

RSスカウト諸君の彼らも12年前、カブスカウトのとき同じ経験をしています。とても印象が残ったのでしょうか。自発的にプログラムを用意してくれました。RSスカウトの皆さん ありがとう!

4組

組のみんなで記念撮影をしました。4組から順に紹介します。

1組

2組

3組

CS隊ナイトショウー

途中の大雨で夜に予定していた大営火の設営が出来ないため、中止との決定が行われました。そこでCS隊は宿舎の広場にある中央ステージで「CSナイトショー」を行うことにしました。
司会の鈴木アナや奇妙な司会者が次々と出てきたり、各組のスタンツや女子L、デンリーダーさんのスタンツで盛り上がりました。

写真は鈴木アナウンサーの登場シーンです。投光機一灯のため非常に暗く、画質がよくありませんが、フィルム版ではきれいに写っていますので、アルバムを参照して下さい。この他、ユニークなキャラクターが大勢出てきました。

8月13日 夏キャンプ五日目

本日の隊長は長谷川(実)副長です。
最終日は宿舎の清掃、片付けが主な行事です。最終点検を受けて、宿舎を出ました。
写真は朝のセレモニーです。

最優秀組表彰

閉村式 国旗降納

宿舎所長、職員の方へお礼の退所式を行いました。続いて、CS隊の『第34回夏キャンプ 閉村式』を行いました。隊長、副長、DL、組長のあいさつや、記念のペンダントの授与を行い、式を終了しました。

国旗降納を当番組が行います。長かった夏キャンプもあっという間の5日間でした。

参加記念ペンダント授与

隊長がスカウトに記念のペンダントをかけたのち、
副長がスカウトに一言、声をかけて回ります。
頑張ったスカウトと頑張った女子リーダーのアイコンタクトです。

今日の日はさよなら

道心門から退出

隊長から全員、道心門から出るよう指示がありました

宿舎から出発

なかとみ自然の家に感謝の彌栄を贈るスカウト達です。


帰路もバス出発場所まで荷物を背負ってハイキングで移動しました。バスを待っている間に、昼食のお弁当を食べました。
帰路は途中の勝沼ICで高速を降り、ブドウ園にて約1時間のブドウ狩りを楽しみました。
バスの移動は大変順調で、予定通りの時間で奈良山公園に到着しました。公園内で終了のセレモニーを行った後、解散しました。

夏キャンプは事故も無く、全てのプログラムを無事に終了することができました。

第34回目の夏キャンプでは保護者の皆様のご協力に感謝し、ご支援して頂きました団委員長、
各隊長、各隊副長の皆様に感謝いたします。
夏キャンプに参加されましたCS隊副長、デンリーダーさんの皆様、支援頂きました保護者の皆様大変ご苦労さまでした。皆様のご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。




前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ