![]() |
CS活動報告No.21(H19.10〜11) 頁を追加しました。 |
![]() |
10月28日 玉川学園こどもまつり |
町五小校庭で開かれた、町田市青少年健全育成玉川学園地区委員会主催のこどもまつりに参加しました。 |
![]() |
ゲームコーナー |
上の写真は割り箸鉄砲でギャングの的を当てるゲームです。 |
![]() |
サーファーボーイ |
波のチューブを潜り抜け、サーフィンゲームです。入口にはサーファーが案内しています。 |
![]() |
摩天楼の前の自由の女神像 |
ジャングルジムを利用して立体迷路を作成しました。 |
![]() |
モンキーブリッジ |
|
![]() |
こどもまつり |
スカウト達は校庭に有る様々な出し物やゲームでこどもまつりを楽しみました。事前の大道具小道具の作成や当日の準備など多くの方々のお手伝いをいただきました。また、団では焼きそば、綿菓子、豚汁などの模擬店を出店しました。 |
![]() |
組の記念撮影 |
上の写真は 当番組の2組です。 |
![]() |
扮装した指導者と記念撮影 |
![]() |
![]() |
バックは月明かりの下のカゥボーイ |
上の写真は 4組です。 |
![]() |
一泊舎営 足柄ふれあいの村下見 |
11月3日 指導者5名で来月実施する一泊舎営の現地下見を行いました。 |
![]() |
11月11日 隊・組集会 |
なかよし公園にて隊・組集会を開きました。 |
![]() |
今日のメインはカブブックを進める |
各年代に別れ、カブブックの内容に沿って、各副長からレクチャーを受けました。 |
![]() |
カブブックを進める |
|
![]() |
計測(歩測) |
|
![]() |
本結び |
うさぎスカウトはまず、本結びから学びました。 |
![]() |
結索 |
引きとけ結びを練習しています。 |
![]() |
何 |
|
![]() |
みんなでゲーム |
カブブッックが終わって、 |
![]() |
11月18日 ミステリーツアー |
8時ちょうどに奈良集会所横のグリーンベルトに集合しました。 |
![]() |
入隊式 |
『TUKUSHINO』に到着しました。そこはアスレッチック場でした。 |
![]() |
フィールドアスレチック横浜つくし野コース |
園内には50ポイントのアスレチックが有ります。 |
![]() |
組のみんなでアスレチック |
アスレチックは簡単なものから難しいものがたくさん有りました。 |
![]() |
ロープ渡り |
このアスレチックはちょっと力が必要です。スカウトはバランスを取って渡ります。 |
![]() |
ロープを使って壁を降ります |
ちょっと難しい場面です。それでも今回は手を擦りむくスカウトはいませんでした。 |
![]() |
バランスを使って隣のロープに渡ります。 |
|
![]() |
ツリータワー |
高いツリータワーに挑戦です。ここが一番高く難しいです。 |
![]() |
タワーの展望台から下に降ります |
|
![]() |
タワーの展望台から横に |
展望台からはロープを渡ります。 |
![]() |
泥の池の丸太渡り |
丸太の上を歩いて池を渡ります。 |
![]() |
ミステリーツアー最優秀組 |
広場に全員集合した後、カルロス警部から国際電話がかかって来ました。 |